先輩ママが教える「赤ちゃん用日焼け止め」の選び方ポイント

赤ちゃんも生後1か月を迎えると、段々と外気に慣らしていくように指導がされますが、紫外線対策はばっちりですか?
まだ歩かない赤ちゃんの場合には紫外線を避けるためにベビーカーの日よけが必須です。
そして、日よけと同じくらいの必須アイテムがベビー用日焼け止めです。
ここでは、赤ちゃんに日焼け止めを選ぶ際のポイントや使用に関する注意事項についてお話します。
大人よりも何倍もデリケートな肌をしている赤ちゃんのために、しっかりと確認して安全に日焼け止めを使用してくださいね。
【ママ必読】赤ちゃんの日焼け止めランキングTop3

赤ちゃんが生まれると生後1か月程度からの外気浴が母子手帳で推奨されているのをご存知でしょうか。
実は、一世代前までは外気浴ではなく日光浴が勧められていました。
では何故いま外気浴へと変わったのでしょうか。
それは、日光浴をしたときに同時に肌に浴びる紫外線に悪影響があるからです。
大人の肌をやけどさせてしまうほどの紫外線を赤ちゃんのデリケートな肌が浴びるとどうなるのでしょうか。
想像するとちょっと怖くなってしまいますね。
外へのお出かけの際には必ず帽子やサンシェードなどで日よけ対策をした上で、日焼け止めも正しく使うことが大切です。
ここでは赤ちゃんにも使える日焼け止めを選ぶポイントと、実際に販売されているベビー用日焼け止めの中でも特におすすめの3商品をご紹介します。
【ママ必見!】赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?落とし方も大切

春が近づくと気を付けたいのが日焼けですよね。
大人の方、特に女性は毎日の習慣になっている日焼け止めですが、赤ちゃんはどうすればいいのでしょうか。
当然紫外線を浴びれば、生まれたての赤ちゃんも日焼けをします。
でも日焼け止めってなんとなく赤ちゃんの肌には刺激が強すぎるような気がしますよね。
ここでは、赤ちゃん向けの紫外線対策についてお話します。
ママになったばかりの人や、保育士さんなど、赤ちゃんをお世話する人はぜひ参考にしてくださいね。