2017年茨城県の花火大会日程まとめ!地図と打ち上げ数もチェック!

今年ももうすぐ夏がやってきますね!
夏といえば花火大会。
今年の花火大会はいつ開催されるのでしょうか。
各花火大会の日程や開催場所、見所や特徴などの情報をまとめましたので、ぜひデートなどのスケジューリングに役立ててくださいね。
※2017年の日程が未定の花火大会は(カッコ)書きで2016年の日程を記載します。
2017年の日程が発表後更新します!
2017年栃木県の花火大会日程まとめ!地図と打ち上げ数もチェック!

6月になりました。
そろそろ夏の予定を立て始めるころでしょうか。
夏といえば花火大会。
今年の花火大会はいつ開催されるのでしょうか。
各花火大会の日程や開催場所、見所や特徴などの情報をまとめましたので、ぜひデートなどのスケジューリングに役立ててくださいね。
※2017年の日程が未定の花火大会は(カッコ)書きで2016年の日程を記載します。
2017年の日程が発表後更新します!
2017年6月に開催される栃木の花火大会
現在、発表されているものはありません。
2017年7月に開催される栃木の花火大会
開催日 | 7/15 (土)~7/17 (祝), 8/5 (土)~8/20 (日) |
---|---|
大会名 | りんどう湖花火大会 |
場所 | 那須郡那須町 / 那須りんどう湖 LAKE VIEW |
アクセス | JR黒磯駅から東野バス那須ハイランド行に乗り20分 りんどう湖下車すぐ(運行日時要確認)
東北道那須ICから車で10分 |
打上数 | 約1,500発 |
時間 | 19:30~19:50 |
概要 | 19日間にわたって開催される那須町の花火大会です。
水中花火や水上花火など様々な花火が20分間で毎回1,500発とにぎやかに打ち上げられます。 |
その他 | 有料観覧席あり |
開催日 | 7/22 (土) |
---|---|
大会名 | 真岡市夏祭り大花火大会 |
場所 | 真岡市 / 真岡市役所東側五行川河畔 |
アクセス | 真岡鐵道北真岡駅から徒歩15分
真岡鐵道真岡駅東口から徒歩15分 JR宇都宮駅から真岡駅行バスに乗り50分 真岡市役所前下車すぐ
北関東道真岡ICから車で10分 |
打上数 | 約20,000発 |
時間 | 19:20~21:00 |
概要 | かがり火の中、神輿を担いだ男性たちが川を渡る伝統芸能の後、花火が打ち上げられます。
大迫力の音楽&レーザー光線のコラボレーションで、子どもから大人まで盛り上がります。 |
その他 |
開催日 | 7/29 (土) |
---|---|
大会名 | 夕顔サマーフェスティバル in かみのかわ |
場所 | 河内郡上三川町 / 上三川町上三川通り周辺 |
アクセス | JR石橋駅から真岡行バスに乗り15分 上三川車庫前下車徒歩3分
北関東道宇都宮上三川ICから車で10分 |
打上数 | 約4,000発 |
時間 | 20:00~21:00 |
概要 | 10分間隔で打ち上げられるスターマインは迫力満点です。
よさこい流し踊りも一見の価値があります。 |
その他 |
開催日 | 7/30 (日) |
---|---|
大会名 | おやまサマーフェスティバル2017 |
場所 | 小山市 / 観晃橋下流 思川河畔 |
アクセス | JR小山駅西口から徒歩8分 |
打上数 | 約20,000発 |
時間 | 19:10~20:45 |
概要 | 打ち上げ場所と観覧席が近いことでも有名な花火大会です。
連続打ち上げ花火で20,000発と大迫力が魅力です。 |
その他 | 有料観覧席あり(2,000円~) |
2017年8月に開催される栃木の花火大会
開催日 | 8/5 (土) |
---|---|
大会名 | 足利花火大会 |
場所 | 足利市 / 渡良瀬川田中橋下流河川敷 |
アクセス | JR足利駅南口から徒歩5分
東武伊勢崎線足利市駅から徒歩10分
東北道佐野藤岡ICから足利桐生方面へ車で約30分 北関東道足利ICから市街地方面へ車で約10分 |
打上数 | 約20,000発 |
時間 | 19:00~20:45 |
概要 | 足利夏祭のフィナーレを飾る花火大会です。
毎年40万人超の観客が詰めかける大きな祭で、壮大な光と音のショーが繰り広げられます。 |
その他 |
開催日 | 8/12 (土) |
---|---|
大会名 | うつのみや花火大会 |
場所 | 宇都宮市 / 宇都宮市道場宿緑地(鬼怒川河川敷) |
アクセス | JR宇都宮駅から関東バス柳田車庫行に乗り30分 柳田車庫下車徒歩16分
北関東道宇都宮上三川ICから車で約30分 |
打上数 | 約20,000発 |
時間 | 18:30~20:30 |
概要 | 昨年と比べ打ち上げ幅が大幅に拡大し、迫力が増します。
音楽連動型の構成で、リズミカルな花火大会が期待できます。 |
その他 | 有料観覧席あり(2,500円~) |
開催日 | 8/14 (月) |
---|---|
大会名 | ツインリンクもてぎ花火の祭典 |
場所 | 芳賀郡茂木町 / ツインリンクもてぎ国際レーシングコース |
アクセス | JR宇都宮駅からJRバス関東ツインリングもてぎ行に乗り90分 ツインリンクもてぎ下車すぐ
常磐道水戸北スマートICから車で40分 常磐道水戸ICから車で45分 北関東道真岡ICから車で50分 |
打上数 | 約14,000発 |
時間 | 19:30~20:15 |
概要 | 国際レーシングコースを使用したハナビイベントです。
レース観戦時のスタンド席から見る花火は、通常とは違った感覚で楽しむことができます。 |
その他 | 有料観覧席あり |
開催日 | 8/15 (火) |
---|---|
大会名 | さくら市きつれがわサマーフェスティバル |
場所 | さくら市 / 水辺公園(道の駅「きつれがわ」東側水田) |
アクセス | JR氏家駅から喜連川温泉行または馬頭行バスに乗り20分 連城橋下車徒歩10分
東北道矢板ICから車で15分 |
打上数 | 約5,000発 |
時間 | 19:40~21:00 |
概要 | 約80分間で5,000発打ち上げられる花火は圧巻です。
日中のイベントも充実しており、1日中楽しめる祭となっています。 |
その他 |
開催日 | 8/26 (土) |
---|---|
大会名 | 壬生ふるさとまつり |
場所 | 下都賀郡壬生町 / 壬生総合公園陸上競技場 |
アクセス | 東武鉄道おもちゃのまち駅または国谷駅から徒歩25分
北関東道壬生ICから車で約3分
※東武鉄道おもちゃのまち駅、壬生町城址公園駐車場、 壬生町保健福祉センター駐車場から無料シャトルバス運行 |
打上数 | 約2,500発 |
時間 | 20:00~21:00 |
概要 | 名産品であるヒョウタンをテーマにしたかんぴょう踊りは一見の価値があります。
花火は芝生に寝転がりながら観覧することができ、リラックスして夏の夜を感じられます。 |
その他 |
開催日 | 8/26 (土) |
---|---|
大会名 | 尊徳夏まつり |
場所 | 真岡市 / 鬼怒川河川敷緑地公園(砂ケ原橋付近) |
アクセス | JR自治医大駅からタクシーで15分
北関東道真岡ICから国道408号線経由で車で20分 |
打上数 | 約10,000発 |
時間 | 19:30~20:30 |
概要 | 大型花火が特色の花火大会です。
約1万発の大型花火の迫力は関東最大級です。 |
その他 |
開催日 | 未発表 |
---|---|
大会名 | 那須ガーデンアウトレット花火大会 |
場所 | 那須塩原市塩野崎 那須ガーデンアウトレット |
アクセス | JR東北新幹線那須塩原駅から無料シャトルバスで8分 |
打上数 | 各日約500発 |
時間 | |
概要 | 大型ショッピングモールでの花火大会は例年3回開催されます。
黒木坂室ICから約2分の好アクセスで、ショッピングと花火を一緒に楽しむことができます。 |
その他 |
開催日 | (8/5 土) |
---|---|
大会名 | 日光夏の花火 |
場所 | 日光市 / 日光市瀬川地内大谷川グリーンパーク |
アクセス | 東武鉄道下今市駅から徒歩10分
日光宇都宮道今市ICから車で10分 |
打上数 | 約5,000発 |
時間 | 19:00~20:30 |
概要 | 豊富な種類の花火が打ち上げられ満足感のある花火大会です。
露店も多く、夏祭りの雰囲気を十分に楽しむことができます。 |
その他 |
開催日 | (8/5 土) |
---|---|
大会名 | 那須野ふるさと花火大会 |
場所 | 那須塩原市 / 那珂川河畔公園 |
アクセス | JR黒磯駅から徒歩15分 |
打上数 | 約20,000発 |
時間 | 19:00~21:00 |
概要 | スターマインなど20,000発ほどの花火が夜空を色とりどりに染めます。 |
その他 | 昨年までは隔年開催のため、今年の実施は不明 |
開催日 | 8/5 (土) |
---|---|
大会名 | 芳賀町ロマン花火大会 |
場所 | 道の駅はが西側(芳賀町祖母井842-1) |
アクセス | JR宇都宮駅からJRバス「芳賀町役場」方面「芳賀温泉ロマンの湯」下車約40分
北関東自動車道真岡ICから約25分 |
打上数 | 約5,000発 |
時間 | 19:30~20:30 |
概要 | 芳賀町の夏の夜空を飾る花火大会です。
打ち上げ数は約5,000発で、隣のロマンの湯の露天風呂からも鑑賞できます。 |
その他 |
開催日 | (8/16 水) |
---|---|
大会名 | 与一の里大田原 佐久山納涼花火大会 |
場所 | 大田原市 / 佐久山運動公園(河川敷) |
アクセス | JR野崎駅からタクシーで10分
東北道西那須野ICから車で30分 |
打上数 | 約5,000発 |
時間 | 19:15~21:00 |
概要 | 河原では先祖の霊を乗せた色鮮やかな灯ろうが川面をゆったり流れます。
スターマインの気迫ある花火とは対象的な静かな光景は風情あふれる。 |
その他 |
開催日 | 8/19 (土) |
---|---|
大会名 | 芦野聖天花火大会 |
場所 | 芦野地区仲町通り |
アクセス | JR東北本線那須塩原駅からタクシーで30分 |
打上数 | 約4,000発 |
時間 | 19:30~21:00 |
概要 | 日本三所聖天(芦野・浅草・妻沼)の一つ、三光寺の縁日に合わせて開催される夏祭りです。 特設ステージで様々なイベントが開催されるほか、露店が出て多くの人で賑わいます。 |
その他 |
開催日 | (8/26 土) |
---|---|
大会名 | サシバの里いちかい夏まつり |
場所 | 芳賀郡市貝町 / 城見ヶ丘運動公園 |
アクセス | JR宇都宮駅からJRバス茂木行に乗り約60分 市貝温泉下車徒歩約3分
北関東道宇都宮上三川ICから車で約40分 |
打上数 | 約5,000発 |
時間 | 19:30~21:00 |
概要 | 昔ながらの連続花火でなつかしさのあるフィナーレを飾ります。
会場では親子参加型のイベントなどもあり、昼夜問わず多くの人でにぎわいます。 |
その他 |
2017年群馬県の花火大会日程まとめ!地図と打ち上げ数もチェック!

日中はだいぶ気温が高くなってきましたね。
そろそろ夏の予定を立て始めるころでしょうか。
夏といえば花火大会。
今年の花火大会はいつ開催されるのでしょうか。
各花火大会の日程や開催場所、見所や特徴などの情報をまとめましたので、ぜひデートなどのスケジューリングに役立ててくださいね。
※2017年の日程が未定の花火大会は(カッコ)書きで2016年の日程を記載します。
2017年の日程が発表後更新します!
2017年埼玉県の花火大会日程まとめ!地図と打ち上げ数もチェック!

:もうすぐ6月ですね。
そろそろ夏の予定を立て始めるころでしょうか。
夏といえば花火大会。
今年の花火大会はいつ開催されるのでしょうか。
各花火大会の日程や開催場所、見所や特徴などの情報をまとめましたので、ぜひデートなどのスケジューリングに役立ててくださいね。
※2017年の日程が未定の花火大会は(カッコ)書きで2016年の日程を記載します。
2017年の日程が発表後更新します!
2017年千葉県の花火大会日程まとめ!地図と打ち上げ数もチェック!

蒸し暑い日が続くようになりました。
そろそろ夏の予定を立て始めるころになりましたね。
夏といえば花火大会。
今年の花火大会はいつ開催されるのでしょうか。
各花火大会の日程や開催場所、見所や特徴などの情報をまとめましたので、ぜひデートなどのスケジューリングに役立ててくださいね。
※2017年の日程が未定の花火大会は(カッコ)書きで2016年の日程を記載します。
2017年の日程が発表後更新します!